神戸市西区で一般歯科なら、西神南ファミリー歯科へお越しください。

神戸市西区で歯医者をお探しなら、西神南ファミリー歯科

【診療時間】9:30~13:00 / 15:30~20:00
      水曜 14:30~19:00・木曜 14:30~19:00・
      金曜 9:30~13:00・土曜 9:30~17:00・日曜 9:30~13:00
【休診日】日曜午後・火曜・祝日
【所在地】西神南駅から徒歩5分

0789905454

一般歯科

患者さんに寄り添った痛みの少ない治療

虫歯や歯周病などの、一般的な歯科の症状に対応している項目が一般歯科治療です。
虫歯や歯周病は突然発生するものではなく、生活習慣と密接なつながりがあります。
そのため、当院では患者さんに寄り添う治療を心がけ、問題の根本的な解決を図るために、問診の時間を長く取っております。
虫歯や歯周病は早めの治療が大切です。少しでも歯に違和感を覚えたら遠慮なさらず、すぐにご相談ください。

患者さんに寄り添った痛みの少ない治療

痛みの少ない治療

無痛治療

歯医者さんが嫌いな理由の一つとして「痛み」を思い浮かべる方が多いと思います。
しかし、最近では歯科技術も進歩しており、「無痛」を実現する様々な試みが可能となってきました。
痛みの感覚は人によって違いますが、当院では出来る限り痛みの少ない治療を心掛け、歯医者が「怖い・痛い」という嫌な場所であることを取り除くよう努めてまいります。

麻酔時の流れ

Step1表面麻酔

まず麻酔を行う前に、麻酔を打つ箇所に表面麻酔薬を塗布します。
最初に表面麻酔を行うことで、針を刺す際の「チクッ」とした痛みを感じることがなくなります。

Step2麻酔薬を温める

麻酔をする際に、患者さんが嫌がるもう一つの問題点は「不快感」です。
これは体内と麻酔液に温度差があることで生じます。
当院では、麻酔液を体温に近づけることによって、この不快感を解消しています。

Step3電動麻酔注射器

手動ではなく、電動麻酔を取り入れております。
一定の間隔で麻酔薬を注入できるため、圧力が発生せず、麻酔時の痛みを減少させることが可能です。

虫歯治療について

歯科に来られる患者さんで最も多い症状が虫歯です。
虫歯の初期段階は、ほとんど違和感がないので歯科医院に患者さんが来られる頃には、かなり症状が進行していることが多いです。
悪化すると普段何もしていなくても、痛みが続き日常生活に大きな支障が出てきます。場合によっては抜歯するケースも出て来てしまいます。
そうならないためにも、日々のお手入れや定期的な健診が必要不可欠です。
少しでも違和感を覚えたら我慢せず、すぐにお越しください。

①初期段階

①初期段階

表面のエナメル質が溶けて、濁った状態です。
この時点ではまだ痛みは感じず、適切なブラッシングで元の健康な状態に戻すことが可能です。

②エナメル質の虫歯

②エナメル質の虫歯

症状が進むと白く濁った状態から、黒ずんでいきます。
この段階でもまだ痛みを覚えることは少ないですが、初期段階のときと違いブラッシングだけでは、症状の改善は期待できません。
歯科医院できちんと処置を受ける必要があります。

③神経に近い虫歯

③神経に近い虫歯

虫歯がエナメル質の中の象牙質まで進行している状況です。
冷たい食事や飲み物などを摂取したときに、痛みを感じるなど知覚過敏の症状を起こすことがあります。

④神経に到達した虫歯

④神経に到達した虫歯

歯の血管や神経が通っている「歯髄」にまで虫歯が到達した段階です。
何をしていなくても、激しい痛みや腫れがおき、日常生活に大きな支障が発生します。

⑤末期の虫歯

⑤末期の虫歯

歯根だけが残っている状態です。歯は完全に溶けてしまっています。
この段階に至るとほとんどのケースで抜歯をしなければなりません。
その後、インプラントや義歯(入れ歯)などの治療を行っていきます。

虫歯の原因とは

虫歯は食べカスに含まれる糖分などを細菌が取り込み、酸を生み出すことで起きると言われています。
この酸が歯を溶かしていくと徐々に虫歯が進行していくのです。
また、細菌は集合体を作り、歯の表面に歯垢(プラーク)やバイオフィルムを形成します。すると歯磨きではなかなか落とすことが難しくなります。
「歯を磨いているのに虫歯になってしまう」とお悩みの方は、この状態になっているケースが見受けれます。
また、虫歯菌の最も有名な菌であるミュータンス菌は、もともとお口の中には存在せず、子供のころに両親からの口移しなどで感染することで知られています。

虫歯菌の量

虫歯菌の量が多いと虫歯になりやすいです。個人差によるものや、生活習慣によって大きく変化します。
 
 

食べかすに含まれる糖分

糖分を日常的に摂取する生活が続くと、磨き残しのリスクが高まり、虫歯菌はどんどん増殖していきます。
 
 

歯質・唾液の質

酸に弱い歯質・唾液の方は虫歯になりやすいと言えます。
また、唾液の量が少ないと、口腔内を清潔に保つことが出来ず、酸によって溶けた歯質を正常に戻す再石灰化作用も起きづらくなります。

しっかりとブラッシングを行い、虫歯菌が繁殖しにくい生活習慣を心がけることによって、虫歯になりにくい環境づくりが可能です。
また、定期的に歯科医院でバイオフィルムやプラークを除去する専門的なクリーニングや健診を受けていただくと健康な口腔内を維持することができます。

歯ぎしりや食いしばりについて

歯ぎしりや食いしばりについて

歯ぎしりは、歯科用語で「ブラキシズム」と呼ばれており、大きく3つの種類に分けられています。
場合によっては、症状にまったく気づかない患者さんもおられるので、注意が必要です。

歯ぎしりの種類

グラインディング 歯と歯をこすり合わせる歯ぎしりを言います。
就寝時に起こりやすく、自覚症状は少ないですが、朝に顎が疲れていることがあります。
「ギリギリ」という擦過音のために他の人が気づくケースが多いです。
クレンチング 歯ぎしりというと、就寝時のイメージがありますが、クレンチングは日中も強く歯を噛みしめてしまう症状です。
歯と歯を擦ることがないので音が発生しません。
他の人からも気づかれにくく、無意識に行うため本人の自覚症状もありません。
タッピング タッピングは「カチカチ」や「カンカン」と上下の歯をぶつけ合う歯ぎしりの事を言います。
音がするので自分で気づくケースが多いです。

※下記症状はマウスピース(ナイトガード)で改善できます。

頬をよく噛んでしまう 歯の根元が削れて、知覚過敏の症状がある 歯が削れるため、歯の長さが短い
噛んだ時に違和感を覚える 歯に舌を強く押しつけている状態が続きます 起床時に顎が痛い
補綴物(詰め物)が取れやすくなる 噛みあった歯が割れやすくなる 首や肩のこりがひどくなる
偏頭痛や緊張性頭痛の症状がある

咬合性外傷について

咬合性外傷とは、噛み合わせによって様々な障害が起きてしまう症状を言います。
正常な噛み合わせだと、歯にかかる負担は分散されて問題ありません。
しかし、その力が大きすぎたり、特定の箇所に力が集中しすぎると、歯、歯肉、歯を支えている歯槽骨、顎の関節にダメージを負ってしまいます。
「一次性咬合性外傷」と「二次性咬合性外傷」に分かれており、「二次性咬合性外傷」は歯周病を併発している可能性が高いと言われています

咬合性外傷の種類について

一次性咬合性外傷

歯並びの悪化(歯列不正)、歯ぎしりの常態化などで噛み合わせに問題が起きていると、歯肉や歯槽骨へ過度に強い力が加わってしまいます。
すると、「噛んだ時に違和感がある」「歯がむずがゆい」「歯が揺れる感じがする」などの症状を引き起こします。
 

二次性咬合性外傷

歯肉に炎症が起きている、歯がぐらぐらと揺れてしまうほど歯周組織にまで炎症が及んでいる状態を言います。
食いしばりや歯ぎしりが続いたり、歯周病が悪化したことで歯を支えている歯槽骨が溶けてしまうと、歯を支える力が弱まり、通常の噛む力でも大きな負担となってしまいます。

咬合性外傷の予防法

日常的に歯に痛みがある、起床時に顎が疲れているなどの違和感を覚えたら一度ご相談ください。
咬合性外傷は、就寝用のマウスピース(ナイトガード)を作製し、メインテナンスを並行することで予防できます。
顎の正しい位置を記憶させると、結果として食いしばりや歯ぎしりによる筋肉の緊張を緩和、歯槽骨へのダメージを少なくすることが可能です。
また、二次性咬合性外傷が疑われる場合は、歯周病の進行具合をチェックし治療やメインテナンスを行っていきます。
それぞれの咬合性外傷の要因を細かく分析し、患者さんのお口に合わせて、最適な予防メニューを作成いたします。

スポーツマウスガードについて

スポーツマウスガードについて

衝突や転倒などスポーツの世界では日常茶飯事。
その際、歯が欠けたり、折れたりといったことが起きないよう、安全のために利用するのがスポーツマウスガードです。
運動時に発生する噛みしめや外部からの強い力から競技者を守ってくれる役割を果たしてくれます。
最近では、スポーツ用品店でもスポーツマウスガードは購入できます。
しかし、歯科医院ではそれぞれの患者さんの顎の形に合わせた最適なマウスピースを作成できますので、よりポテンシャルを発揮できる効果の高いスポーツマウスガードを提供することが可能です。

義務化されているスポーツ アメリカンフットボール、ラグビー、ボクシング、キックボクシング
一部義務化されているスポーツ アイスホッケー、インラインホッケー、空手、ラクロス
推奨されているスポーツ ウェイトリフティング、レスリング、柔道、相撲、野球、自転車、スキー、スノーボード、テニス、バレーボール、サッカー、水泳、スケート、スカッシュ、ハンドボール、バスケットボール、ソフトボール、バドミントン、スケートボード
WEB予約
ページトップへ