神戸市西区で予防歯科なら、西神南ファミリー歯科へお越しください。

神戸市西区で歯医者をお探しなら、西神南ファミリー歯科

【診療時間】9:30~13:00 / 15:30~20:00
      水曜 14:30~19:00・木曜 14:30~19:00・
      金曜 9:30~13:00・土曜 9:30~17:00・日曜 9:30~13:00
【休診日】日曜午後・火曜・祝日
【所在地】西神南駅から徒歩5分

0789905454

予防歯科

大切なお口の病気を未然に防ぐ予防歯科

今までの歯科治療は、何か問題が起きてから歯科医院に来ていただき治療を行うという流れが主流でした。
しかし、そもそもの前段階で虫歯や歯周病を起こさないことが健康的に長生きできる鍵ということが浸透し始め、「治療」から「予防」への流れが先進諸国の間で常識となりつつあります。

大切なお口の病気を未然に防ぐ予防歯科

予防歯科の大切さ

予防歯科の大切さ

当院では、予防歯科の先進国であるスウェーデン式予防を取り入れ、口腔内の健康を維持し、歳をとっても快適な生活ができるようオーダーメイドの予防歯科を取り入れております。

スウェーデン式予防法について

スウェーデン式予防法について

今でこそ、スウェーデンは予防歯科の先進国ですが、以前は虫歯や歯周病などの数が非常に多い国でした。
しかし、このことを危惧した国は率先して予防歯科を普及させることに尽力しました。
その一つの試みが、プロフェッショナルによる徹底的な歯のクリーニングPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)です。
PMTCをほとんどの国民が行う習慣を取り入れたところ、虫歯や歯周病の数が劇的に減少したのです。

スウェーデン式予防法は虫歯予防も行っています

歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシの普及
食後や就寝前に歯肉のマッサージを行う
歯磨き粉はフッ素が入っているものを使用
食後にキシリトールを摂取(ガムやタブレット)
歯科習慣を身につけるため0歳からケアを行う
3ヵ月に1回の歯科検診&プロケア

スウェーデン式予防法を取り入れ、歯医者と患者様が共に実践することでお口の健康を守っています。

PMTCは単純に歯を綺麗にするだけではありません。
PMTCによってプラークコントロールを定期的に行った患者さんは、年をとっても歯の残存数が高いという実験結果があります。
つまり、PMTCの予防効果は科学的に実証されている事実。他にも乳幼児の母子からの虫歯感染を防ぐためのキシリトールの利用など、当院では科学的に実証され、根拠のある治療のみを患者さんに提供し、皆様のお口の健康をお守りします。

予防から始めるメリット

  • 予防から始めるメリット
  • 予防から始めるメリット
  • 予防から始めるメリット
  • 症状が起こる前に、手遅れになることを防げる
  • リスクコントロールを行える
  • 増大する医療費を抑えることができる
  • 健康寿命を伸ばすことが可能
  • 常にお口の中がすっきりして気持ちの良い状態をキープできる

定期的に歯科健診を受けていただくと、虫歯や歯周病が進行する前に発見でき、将来的なメリットは計り知れません。
また、重篤ではない段階での治療は痛みや不快感も最小限。来院も少ない回数で済み、医療費も抑えられるなど良いことばかりです。
また、PMTCを行った後はお口の中が非常にすっきりして気持ち良く過ごせます。
この良いスパイラルを継続することで生涯にわたって自分の歯で食事を楽しむことが出来ます。

診療メニュー

ブラッシング

普段歯磨きをしているという方でも、きちんと磨けている方は少数。汚れを的確に落としていくための基本的なブラッシングを指導します。
 
 
 

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布すると歯質を強化でき、虫歯菌を抑制することに繋がります。
特に、まだブラッシングが覚束ないお子さんに推奨しております。
 
 

PMTC

ふとした磨き残しが原因で、お口の中はすぐにプラーク(歯垢)が繁殖します。
気を付けていても徐々にプラークは歯石やバイオフィルムを形成。こうなると通常のブラッシングでは汚れを落とすことができません。

その際に必要なのが歯科医師や歯科衛生士による徹底的な歯のクリーニングであるPMTCです。
歯石やバイオフィルムを除去すると、歯肉が引き締まり、口腔内の状態も良い方向に改善。実際PMTCを行った後は、プラークの数も激減。
虫歯や歯周病は細菌の数が増えるとどんどん症状が進行することから、このようなプラークコントロールで虫歯や歯周病を予防することができるのです。

PMTCの効果

効果1歯質の強化に繋がる

研磨を行う際にフッ素入りの研磨剤を利用しますので、歯質を強化できます。

効果2虫歯予防

通常のブラッシングでは落とせないバイオフィルムや歯石を除去することで虫歯予防に繋げていきます。

効果3歯周病・歯周炎の改善・予防

歯周病は進行すると、歯周ポケットに歯垢や歯石を形成し、歯ブラシでは除去できなくなります。
歯周ポケットは暗くジメジメした環境で細菌にとっては最高の環境。
PMTCを行うことで、口腔内の環境は改善され、人によっては口臭予防にもなります。

効果4見た目の向上

タバコのヤニや、コーヒー紅茶などが原因の茶シブによる着色汚れを取り除けますので、歯が本来持つ美しさを取り戻せます。

定期検診の流れ

Step1お口の検査

生活習慣など問診を行った後、お口を拝見し、口腔内の状態をチェックします。

Step2予防プランの説明

問診によって得られた情報と、口腔内の状態を元に、患者さんのライフスタイルに合わせた予防プランを作成します。

Step3治療

歯のクリーニングや歯石の除去、フッ素塗布などPMTCを行っていきます。また場合によってはブラッシング指導を行います。

患者さんのためのオーダーメイド予防法

患者さんのためのオーダーメイド予防法

口腔内の状況や患者さんのライフスタイルによって、どれぐらいの頻度で通院が必要か変わります。
当院では、まず唾液検査を行い、患者さんごとに「カリエスリスクが大きい人」「歯周病リスクが大きい人」「どちらでもない」の3パターンに分け、科学的な知見にもとづいたオーダーメイドの予防プランを作成いたします。

オーダーメイド例

カリエスリスク大

・唾液の分泌を促進するための運動
・キシリトールの利用
・PMTC
・プラークコントロール
・生活習慣のアドバイス

カリエスリスク大は、虫歯になる危険度のことです。
検査結果と患者の全身症状や生活背景などの情報を総合的に見て判定します。

むし歯菌の数
唾液の緩衝能
唾液の量や性質
飲食回数
むし歯の経験
プラークの量

を調べ、数値が高い人はカリエスリスク大と判定されます。

歯周病リスク大

・位相差顕微鏡検査
・PCR(遺伝子)検査

歯周病リスク大は、検査結果と患者の全身症状や生活背景などの情報を総合的に見て判定します。

唾液の量や性質
歯周病の有無
唾液緩衝能
口臭の原因
虫歯の原因菌の数

を調べ、数値が高い人は歯周病リスク大と判定されます。

 
 
 
 
 

どちらも存在しない

半年から一年の歯科健診を推奨いたします。

予防プログラム例

Step1カウンセリング
 

生活習慣や食に関する問診を行っていきます。

Step2歯周病検査・
サリバテスト、口腔内写真撮影

歯周病菌の数を検査します。
患者さんの状態に合わせて、位相差顕微鏡での検査やPCR(遺伝子)検査など最適な検査を提案いたします。
また、治療前と治療後の経過がよくわかるように口腔内写真を撮影いたします。

Step3患者さんへ説明
 

客観的データをもとに、口腔内の現状を説明いたします。

Step4スケーリング
 

ブラッシングでは落とせない歯石を除去していきます。

Step5舌クリーニング
 

舌は口臭の原因となることが多く、丁寧に清掃していきます。

Step6ステイン(着色汚れ)
オフ

タバコやコーヒー・紅茶などが原因の着色汚れを落としていきます。

Step7PMTC+フロッシング

外側から見える歯の表面や、歯と歯の間を徹底的にクリーニングしていきます。

Step8ポリリンプロケア

ポリリン酸を利用することで、歯肉の炎症が抑えられ、歯周組織の回復を目指します。

Step9フッ素塗布

マウスピースに抗菌剤を充填し、除菌を行っていく歯質強化のためのフッ素塗布を行い、虫歯や歯周病予防に繋げていきます。

Step10キシリトールや
サプリメント処方

口腔内の健康を維持するためにキシリトールやサプリメントを処方いたします。

健康を保つためのバクテリアセラピー

虫歯や歯周病は細菌の一種です。
「悪玉菌を抑えることが出来れば歯周病予防に繋がるのでは?」この考えを推し進めたのが、予防歯科の本場スウェーデンで中心となっているバクテリアセラピーです。
人間の身体には、もともと悪玉菌と善玉菌がバランスよく共存していますが、現代人はストレスや睡眠不足などで善玉菌は減少傾向。それは必然、免疫力の低下を引き起こし、口腔内の健康を悪化させることにも繋がってきます。
そのときに、善玉菌であるバクテリアを補給することで、身体の菌質改善を図り、様々な不調(虫歯、歯周病、糖尿病、心疾患など)の改善を目指します。

バクテリアセラピーの実績と安全性

バクテリアと聞いて驚かれるかもしれませんが、体内に元々存在している善玉菌を補給するだけなので安全な治療法です。お子様からシニアの方、妊婦さんまで幅広くご利用いただけます。
先進諸国の多くの歯科・小児科・産婦人科などで導入されており、診療実績も豊富にございます。ご安心ください。

バクテリアセラピーによる効力

  • 重度、中等度の歯肉炎を緩和することができます
  • 歯周病菌の増殖抑制に繋がります
  • ミュータンス菌(虫歯菌)の抑制に繋がります。
  • 口臭の原因菌を抑制に繋がります。
  • 歯周病治療との併用で約3倍治療効果が期待できます。
WEB予約
ページトップへ